野菜みらい計画

Yasai Mirai Keikaku
       

地域の宝に
新しい価値を吹込む
食文化を未来へ

和食は自然のめぐみを余すところなく大切に使う保存の工夫や発酵の智恵によって、独自の食文化を生み出してきました。それらの技法や食味は今日まで受け継がれ、世界的にも注目されています。
山形県庄内地方は四季折々に山海の幸や里の恵みがあり、多彩な郷土料理や行事食が感謝の気持ちと共に暮らしの中で生き続けています。一方で、移り変わる時代、変化する社会とライフスタイルを見据え、伝統を守りながらも新たな食文化が生まれつつあります。 豊かな風土や人々によって育まれた地域の植物性食材に焦点をあて、まつわる物語や潜在する魅力を美味しい形にして紹介してまいります。食の都 庄内から、時代に呼応した食と農をつなぐ未来の在り方を発信します。

食卓においしさを届けたい
未来につなぎたい
地域の野菜の魅力とともに

パプリカ

パプリカ

  • ・パプリカのうま味たっぷり
  • ・簡単・時短で本格的料理になる
  • ・食卓を華やかに演出するソルト

こだわり

  • 土耕栽培の肉厚で甘いパプリカ
  • パプリカ風味のマイルドソルト
  • 地域の物語がつまった商品
商品はこちら
孟宗

孟宗筍

  • ・山形県庄内地方の郷土料理、孟宗汁
  • ・伝統と風土が生きるふるさとの味
  • ・長い孟宗筍を活用したメンマ

こだわり

  • 粘土質の赤土が育む良質な孟宗
  • 収穫後5時間以内の下処理、豊かな風味
  • 塩蔵熟成、やわらか食感のメンマ
商品はこちら
米粉スイーツ

米粉スイーツ

  • ・グルテンフリー、軽い食後感の洋菓子
  • ・サクサク、ふんわり、しっとりを演出
  • ・地元食材が生み出す本格派の洋菓子

こだわり

  • 庄内米「はえぬき」を使用
  • 菓子用に最適な気流製粉による米粉
  • 県産の新鮮な卵と果物を使用
商品はこちら